5月30日(月曜日)木町防災会議
木町会館にて木町防災会議が行われました。木町を良くする会KYKからは、塚本副会長、小野田副会長、幹事の成島、日吉君、竹田君、大石君が防災指導員として参加をしました。各町内各組から防災委員が50名ほど参加をしました。防災委員は、組長と同じ様に組の重要な役になりました。自治会の役員と防災委員の意見交換を行いました。防災指導員はオブザーバーとして参加をしました。防災訓練の見直しなど色々な意見が交わされました。町内各組ごとに分かれて意見交換を行いましたが、最近は木町も町内の仲間意識が今はほとんどない状況です。これをなんとかしなければなりません。そうしなければ、震災の時にだけ協力をしろというのは無理な事です。普段からの付き合いを大事にして、町内の防災力を高めていかなければなりません。また木町を良くする会KYKの大石君が、今度防災指導員になります。長いですが3年間勉強をして頑張って下さい。




スポンサーサイト